fc2ブログ

2023-12

タケノコ

我が家の敷地内に筍が生えて来ました。

筍

画像の撮影日時は5月5日ですので、随分と前の事になります。

我が家の裏には杉が植林されているのですが、今問題になっている後継者不足なのか手入れがされず荒れ放題になっています。
近所の方に話を伺うと、多少の事は持ち主の方も何も言って来ないという事ですので、敷地内に入って来たり、腐って倒れかけている杉は自分で処理しました。
綺麗に手入れされていると気持ちのいいものなのでしょうが、こういう問題は日本中で起こっている事なのでしょう。

この地方は竹も有名らしいのですが、杉林の中にも竹が伸び放題になっています。
幼少の頃から筍が好物な私は収穫を楽しみにしていたので、生えて来ていないかと毎朝林に入っていたのですが、杉葉が堆積していて初めての経験の私では分からず、食べられなくなる位まで大きくなってから気が付くのがほとんどでした。
ですが、ある日庭を散歩していると、我が家の敷地内にも筍が生えて来ていました。
敷地内は、地面がむき出しなので簡単に筍の存在が分かります。
庭に竹が生えて来ては大変です。
早速収穫して、ワカメと一緒に煮て美味しく頂きました。
そうこうしている内に林の中でも筍を見つけられる様になり、大小取り混ぜて20本程度は収穫出来ました。

今までの生活では、自分の家に筍が生えて来る事は想像も出来ませんでしたが、これからはこういう楽しみが毎年訪れるのかと思うと、嬉しい限りです。

コメント

自然

ドモドモ。ヤモリはうちにも居るわ。就寝中、大ムカデに太ももをまさぐられる
セクハラを受ける程の田舎なんで☆

筍良いねえ。地面から頭が出るか否か位がエエらしいな。
採れた直後ならあく抜きもせんでエエし。
庭→台所のウルトラ産地直送!

Re: 自然

私もムカデに太ももをまさぐられた事があります。
横に寝ている娘が、何をモゾモゾしているのだろうと思い見てみると、体長10㎝以上のムカデでした。
飛び起きて、娘を引き摺って避難させた覚えがあります。
家の周りに白い粉のムカデの忌避剤を撒いてからは出なくなりました。

漫画の中で見た、新聞社の記者達が美味しいと言って食べていた、憧れの採れ立ての筍の刺身にもチャレンジしてみました。
口に入れた瞬間の竹の爽やかな香り、瑞々しい食感、ほのかな甘味、旨い!
と思ったのも束の間、口中に広がるエグみ。
食べられない事は無いのですが、美味しくもありませんでした。
何か美味しく食べる方法があるのでしょうね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/22-d7e0ce29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示