fc2ブログ

2023-12

DIY-脱衣所編- 鏡設置

洗面台の右側に全身鏡を設置しました。

CIMG3557.jpg

壁一面を鏡にしようと思っていたのですが、

鏡高価です…
大きな鏡となると、送料も高価です…

何枚かに分割しての施工となるでしょうが、面を合わせるのも難しそうです…

という訳で、普通のタイプをオークションをメインに探しました。
大きめの鏡となると、出品者が選択する発送方法によって、かなり送料が変動します。
手頃な金額で落札出来そうなのに、「らくらく家財宅急便」なんかを発送方法に指定されていると、べらぼうに送料が跳ね上がります。
取扱いが難しい商品なので、直接引取限定も多い様です。
そんな条件の中、

1300ミリ×500ミリ 全身鏡
送料・手数料込 3,396円


を落札しました。
中古品と言う事で、少し傷は目立ちますが問題無い範囲です。
「とっこ」と呼ばれる、凸と凹の部品を引っ掛けて固定する構造になっていましたが、子供に手が届く位置での、割れ易く怪我をし易い物の取り付けですので、壁面に半分埋め込む形での強固な取り付け方法としました。
割れてしまった時の鏡の交換は面倒な事になるでしょうが、自分で取り付けたのですから、やってやれない事はないでしょうし、そもそも普通に生活していれば割れる事も無いでしょう。

設置してみると、身長173センチの私の全身が余裕で映っています。

年頃になった子供達が、この鏡の前でおめかしをする様になるのかと思うと感慨深いものがあります。


----- yuu -----

テーマ:DIY - ジャンル:ライフ

コメント

こう云う物件との出会いも、御縁と云うのでしょうね。
初めは、場所は和歌山?かと思っていましたが、福井だったのですね。
雪が大変でしょう。

>年頃になった子供達が、この鏡の前でおめかしをする様になるのかと思うと感慨深いものがあります。

こう云う風に、未来を見ながらのご苦労は、
どんなことでも堪えられるのではないでしょうか、、、
田舎暮らしを夢見る皆さんの代表ですから、
頑張ってくださいね。
陰ながら、応援をしています。

「cosmos」 さんへ

>雪が大変でしょう。
皆さんそう仰るのですが、ここ数年は雪が少ない様で覚悟していたのに拍子抜けです。
むしろ10センチ位積もった程度で交通が混乱する都市部よりも、除雪車等の対策がしっかりしているので安心です。

>田舎暮らしを夢見る皆さんの代表ですから、
そう言われると、とてもおこがましいですが、子供達のちょっとした「出来た」の積み重ねである成長の過程を間近で見守れる喜び、実物大のプラモデルを造っている様な、達成感の連続のDIYリフォームの楽しさを感じながら、田舎暮らしを一生懸命満喫しています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/324-96d10ad9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示