DIY-キッチン編- TV設置
かねてより、妻が料理をしながらキッチンで、テレビを見たいというので液晶テレビを購入しました。
これで我が家に2台目の液晶テレビがやって来ました!
J40SK01

ポイント還元込 36,210円
聞いた事もないメーカー、マクスゼン製です。
40インチが4万円以下で買えるんですね。
当初は東芝REGZAを購入する予定でしたが、重量が11kgも有ります。
一方、購入した物は6.7kgとかなり軽く、壁掛け設置とする今回は重量が決め手となりました。
1万円以上安価というのも、無名メーカー製購入に踏み切れた要因でした。
この壁に設置します。

キッチンリフォーム時よりテレビ設置が前提でしたので、他の壁は石膏ボードなのですが、この壁だけは合板張りで補強されています。
テレビ自体が軽いので、自己流で簡単に壁に取り付ける事とします。
何か良さげな物が無いかと探してみると、以前、倒産処分品で色々な建材の詰め合わせをヤフオクで落札した中に取手が有りました。

この取手、商品名にヒル型取手と書いて有りました。
血を吸うヒル?
形が似ているからなのでしょうが…
取手を壁にビス留めして、ケーブル通し用の穴を開口しました。

取手の取り付け位置を間違えて不要な穴が有るのはご愛敬。
テレビ側には、DIY-キッチン編- パネルドア設置で余っていた金属製のプレートを取り付けました。

このプレートを取手に引っ掛けてテレビを固定しました。
完成!

アンテナ・電源ケーブルは壁内を通っていますのでスッキリです。
妻も大喜び!
----- yuu -----
これで我が家に2台目の液晶テレビがやって来ました!
J40SK01

ポイント還元込 36,210円
聞いた事もないメーカー、マクスゼン製です。
40インチが4万円以下で買えるんですね。
当初は東芝REGZAを購入する予定でしたが、重量が11kgも有ります。
一方、購入した物は6.7kgとかなり軽く、壁掛け設置とする今回は重量が決め手となりました。
1万円以上安価というのも、無名メーカー製購入に踏み切れた要因でした。
この壁に設置します。

キッチンリフォーム時よりテレビ設置が前提でしたので、他の壁は石膏ボードなのですが、この壁だけは合板張りで補強されています。
テレビ自体が軽いので、自己流で簡単に壁に取り付ける事とします。
何か良さげな物が無いかと探してみると、以前、倒産処分品で色々な建材の詰め合わせをヤフオクで落札した中に取手が有りました。

この取手、商品名にヒル型取手と書いて有りました。
血を吸うヒル?
形が似ているからなのでしょうが…
取手を壁にビス留めして、ケーブル通し用の穴を開口しました。

取手の取り付け位置を間違えて不要な穴が有るのはご愛敬。
テレビ側には、DIY-キッチン編- パネルドア設置で余っていた金属製のプレートを取り付けました。

このプレートを取手に引っ掛けてテレビを固定しました。
完成!

アンテナ・電源ケーブルは壁内を通っていますのでスッキリです。
妻も大喜び!
----- yuu -----
コメント
「ももぴー」さんへ
有難う御座います。
妻も念願叶って、楽しそうに料理をしている様です。
子供達もキッチンカウンターで朝ごはんを食べる様になりました。
私がDIYした成果で、家族の楽しそうな顔が見れるのは何物にも代えられません。
妻も念願叶って、楽しそうに料理をしている様です。
子供達もキッチンカウンターで朝ごはんを食べる様になりました。
私がDIYした成果で、家族の楽しそうな顔が見れるのは何物にも代えられません。
コメントの投稿
トラックバック
http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/427-08497098
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
うちの妻なら、腰抜かすかも・・・。