ブログデビュー
田舎暮らしの楽しみの一つは、庭で採れた新鮮な野菜を食べられる事ではないでしょうか。
我が家でも家屋のリフォームは私、庭の野菜や花の計画や世話は妻、と分担して田舎暮らしを楽しんでいます。
引っ越して来るまでは趣味と呼べる物が無かった妻が、今では勉強しながら野菜や花の成長を楽しんでいます。
引っ越しが落ち着いた頃に、引っ越しのお知らせのハガキを知人・友人に送りました。
このブログの紹介もしたのですが、妻の友人からの反響が有りました。(若干2名ではありますが…)
と言う事で、本日より家庭菜園の事をメインに、妻にもブログを書き込んでもらう事にしました。
全くの素人が、ネットと近所のおばちゃんを情報源にどこまで上手く植物を育てられるか?
以下、妻の記事が始まります。
只今紹介に預かりました、妻の「mi」で~す。
私の生まれた村は家が8軒ほどしかないビックリするくらい田舎で育ちました。
勿論、実家では野菜も育てていたけれどその頃の記憶は曖昧…自分がこんな生活をするなんて小さい頃の私には想像もしていなかったからです。
でも、yuuと出会いいつか田舎暮らしをして、庭で取れた野菜を収穫し食べると言う生活が二人の夢になりました。
と言うことで、家庭菜園に関して超初心者で、何からはじめていいかまったく分からないのにyuuは私を庭と家庭菜園の担当にしました。
そんなプレッシャーのかかることやめてくれ~と思いながら…はじまりました。
引っ越しをしてから、先ずは表の庭に手を入れてみました。
写真では分かりにくいかもしれないけれど、ツツジやネコヤナギなどの手入れされていない植木が嫌だったので抜き取りスッキリさせました。
これまた想像以上に大変な作業なのでyuuと甥のtakuに託しました。
➡
三角地帯(我が家には、他の人が聞いたら、…な言葉がたくさん有ります。)は花壇にしました。
長女と選んだスイトピーと義母が好きなカスミソウの種を蒔いたけれど芽が出ず失敗…
初心者では種からでは無理なのかと落ち込みました…
しばらく花をうえていなかったけれど、苗からなら失敗しないはずとホームセンターで購入して植えてみたら、うまくいきました。
強くてできるだけ長い期間咲いて綺麗な花ということで、今はマリーゴールドと日々草、サルビヤが咲いています。
➡
庭の端には 芝桜を4月に植えました。
芝桜は私にとって大切な思いいれのある花だから絶対に植えて増やして毎年春には満開にしようと思っています。
半年で苗は3倍ほどに成長しました。
➡
やり始めて思った事。
雑草抜きがチョ~大変
抜いても抜いても次々生えて来ます。
途中で諦めました…
----- mi -----
我が家でも家屋のリフォームは私、庭の野菜や花の計画や世話は妻、と分担して田舎暮らしを楽しんでいます。
引っ越して来るまでは趣味と呼べる物が無かった妻が、今では勉強しながら野菜や花の成長を楽しんでいます。
引っ越しが落ち着いた頃に、引っ越しのお知らせのハガキを知人・友人に送りました。
このブログの紹介もしたのですが、妻の友人からの反響が有りました。(若干2名ではありますが…)
と言う事で、本日より家庭菜園の事をメインに、妻にもブログを書き込んでもらう事にしました。
全くの素人が、ネットと近所のおばちゃんを情報源にどこまで上手く植物を育てられるか?
以下、妻の記事が始まります。
只今紹介に預かりました、妻の「mi」で~す。
私の生まれた村は家が8軒ほどしかないビックリするくらい田舎で育ちました。
勿論、実家では野菜も育てていたけれどその頃の記憶は曖昧…自分がこんな生活をするなんて小さい頃の私には想像もしていなかったからです。
でも、yuuと出会いいつか田舎暮らしをして、庭で取れた野菜を収穫し食べると言う生活が二人の夢になりました。
と言うことで、家庭菜園に関して超初心者で、何からはじめていいかまったく分からないのにyuuは私を庭と家庭菜園の担当にしました。
そんなプレッシャーのかかることやめてくれ~と思いながら…はじまりました。
引っ越しをしてから、先ずは表の庭に手を入れてみました。
写真では分かりにくいかもしれないけれど、ツツジやネコヤナギなどの手入れされていない植木が嫌だったので抜き取りスッキリさせました。
これまた想像以上に大変な作業なのでyuuと甥のtakuに託しました。


三角地帯(我が家には、他の人が聞いたら、…な言葉がたくさん有ります。)は花壇にしました。
長女と選んだスイトピーと義母が好きなカスミソウの種を蒔いたけれど芽が出ず失敗…
初心者では種からでは無理なのかと落ち込みました…
しばらく花をうえていなかったけれど、苗からなら失敗しないはずとホームセンターで購入して植えてみたら、うまくいきました。
強くてできるだけ長い期間咲いて綺麗な花ということで、今はマリーゴールドと日々草、サルビヤが咲いています。


庭の端には 芝桜を4月に植えました。
芝桜は私にとって大切な思いいれのある花だから絶対に植えて増やして毎年春には満開にしようと思っています。
半年で苗は3倍ほどに成長しました。


やり始めて思った事。
雑草抜きがチョ~大変
抜いても抜いても次々生えて来ます。
途中で諦めました…
----- mi -----
スポンサーサイト