fc2ブログ

2013-10

収穫

ピーマンはたくさん収穫できました。
10月の今でもなっています。
初めに出来たピーマンは嬉しくて生でかじりました。
きっと無農薬で作ってしかも採りたて新鮮やし美味しいはずな~んて考えて…
食べた瞬間…

あんまり美味しくない…

でもよく考えたら超初心者の私が初めて作ったピーマンが、生でもめっちゃ美味しかったらおかしいですよね。
だけど料理にしたりバーべキューで丸焼きにしたら美味しかったです。

ピーマンが出来た

みんな大好きなキュウリの赤ちゃんが出来て、やったぁ~と思ったら…
カラスの野郎にやられちゃいました。
カラスはヒドイやつ。
せっかく一生懸命育てた野菜を横取りするなんて…
カラスに対しては憎しみしかありません。
何回も石を投げつけてやりましたが…
悲しいことに一度も当たらず。
それからカラス対策を考えました。
すぐの対策として、黄色のビニールテープを野菜の所にグルグルと巻きました。
ヤラレル回数は減ったもののまだキュウリを食べるカラスたち。
屋根に上で「かぁ~かぁ」と鳴かれるとマタマタ怒りが~
近所の畑を観察すると畑ごとネットを張ってあり、これならカラスから完全に野菜たちを守れると思ったのですが、予算オーバー…
なので、100均でネットを購入しキュウリとトマトに張りました。
それでも心配だったのでカラスのビニール風船をまたまた100均で購入してぶら下げました。
すると…
劇的にカラスに食べられる回数も減り、野菜たちを守る事ができました。
キュウリの成長はすごくて、赤ちゃんキュウリは油断したらすぐに大きくなってしまうのに気がつきました。


きゅうりが出来た カラスにやられたきゅうり

初めて巻きものであるキャベツを育てました。
ある朝見たら青虫がキャベツの葉っぱを食べているではないですかぁ~
その時、野菜作りも容易ではなく試練が沢山あることを実感しました。
防虫ネットをしたものも隙間から入ったのか青虫の状態は変わりませんでした。
このままでは青虫の餌で終わってしまう最悪な事態に…
と考え、薬をまきました。
それからは順調に育ちました。

P1030701.jpg

野菜たちを収穫してみて、色々改善しないといけない事はあるけれど、採りたてはとにかく美味しいと言う事です。
みんな野菜たちは新鮮でピチピチです。
大変なことも多いけれど、収穫して食べた時に

幸せ~

と思えた瞬間に苦労も吹っ飛びます。
この頃から私は、野菜作りが楽しくなってきました。


----- mi -----
スポンサーサイト



テーマ:家庭菜園 - ジャンル:ライフ

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示