ソラマメ
9月22日 yuuの叔父さんに頂いたソラマメの種を蒔きました。
40㎝間隔で2粒ずつ黒い部分を上にして植えました。
7日で芽が出て来ました。
さすが大きい種からなので芽も立派で ビックリ しました

ドンドン大きく育ちました


ある日良く見ると、葉っぱの一部が変色しているのに気が付きました。
何かの病気に違いないと…
調べると、色々あって分からず…
うどんこ病かな~
と思いホームセンターで薬を購入し散布しました。
そして、黒くなっている葉っぱだけを切り取り処分しました。
最近もう一度良く調べると…
モザイク病と判明
黒く変色した葉っぱを除去して薬を散布したら病気も進行せずにいけています。

伸びて来たので支柱をして追肥を行いワラを敷きました。

他の野菜と比べて成長が一番いいソラマメ
でも…
調べると葉っぱが5、6枚で冬を越すのが一番良いと有りました。
あんまり育ち過ぎてから寒くなると冬が越せない可能性のあるのだと…
この子達が冬を無事に越せるか不安ですが、
なる様になるさ
の気持ちで成長を待ちます。
----- mi -----
40㎝間隔で2粒ずつ黒い部分を上にして植えました。
7日で芽が出て来ました。
さすが大きい種からなので芽も立派で ビックリ しました


ドンドン大きく育ちました



ある日良く見ると、葉っぱの一部が変色しているのに気が付きました。
何かの病気に違いないと…
調べると、色々あって分からず…
うどんこ病かな~
と思いホームセンターで薬を購入し散布しました。
そして、黒くなっている葉っぱだけを切り取り処分しました。
最近もう一度良く調べると…
モザイク病と判明

黒く変色した葉っぱを除去して薬を散布したら病気も進行せずにいけています。

伸びて来たので支柱をして追肥を行いワラを敷きました。


他の野菜と比べて成長が一番いいソラマメ

でも…
調べると葉っぱが5、6枚で冬を越すのが一番良いと有りました。
あんまり育ち過ぎてから寒くなると冬が越せない可能性のあるのだと…

この子達が冬を無事に越せるか不安ですが、
なる様になるさ
の気持ちで成長を待ちます。
----- mi -----
スポンサーサイト