fc2ブログ

2014-04

DIY-中2階編- 日々作業記録30日目

今日は引戸作成です。

外枠を30×40ミリ角材で組んで、

P1040773.jpg


内枠を17×40ミリ角材で組んで、

P1040774.jpg


合体!

P1040776.jpg


引手取り付け穴を開けて、(角材を組む前に開けておけば良かった…)

P1040777.jpg


2.5ミリ合板を両面に張って、

P1040779.jpg


完成!

P1040780.jpg P1040781.jpg


次に、押し入れ?の両開き引戸を同じ様に作ろうと思いましたが、いざ寸法を測ってみると幅が左右で12ミリも違いました…
先程の引戸の様に枠の有る構造にすると歪みが目立つだろうと思い、枠の無い構造で造る事にしました。
と言っても12ミリ合板に17×40ミリ角材を裏打ちしただけですが…

P1040782.jpg

両方とも壁紙で仕上げようと思いますので、他の部分の壁紙施工の段階まで引手は付けずに保留です。


これで中二階の開口部は全て塞がりました。

開口部からは熱気が噴き出して来ていましたが、塞いでしまうと断熱材の効果なのか結構涼しいです。


----- yuu -----
スポンサーサイト



テーマ:DIY - ジャンル:ライフ

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示