蚊帳
移住2年目のこの夏、節約の為にクーラーを稼働させずに乗り切ろうと思っています。
移住1年目の去年は、それまでのエアコン漬けの生活習慣が抜けずに何回かクーラーを使ったのですが、今まで住んでいた土地に比べて平均気温が3,4度低いこの土地ならクーラーは必要無いかと思えるからです。
暖かくなって来るとムカデが屋内に出没し始めました。
先日などは、就寝中に太腿がモゾモゾするので見てみるとムカデでした!
熟睡から一転してパニックです!
噛まれずには済んだのですが、それ以来布団のほつれた糸が太腿をサワサワするだけで飛び起きてしまう様になってしまいました。
という訳で、涼しさと安心感のある睡眠の為に蚊帳を設置しました。

楽天市場にて送料込 4,877円 でした。
底にも網の有るタイプの方がムカデに対して有効なのでしょうが、一家6人が全員入れる大きなものは有りませんでした。
8畳用サイズが6畳の部屋にピッタリなサイズで、柱に差した金属製のフックに直に引っ掛けられて設営は簡単でした。

金属製のフックに更に大き目のS字フックを引っ掛けておいて、蚊帳を使用しない時はまくり上げられる様にしました。

子供達はテントみたいだと大喜びです。
寝る時は蚊帳の裾を布団の下に挟み込んでムカデも安心です。
これで安心して寝られる様になりました。
----- yuu -----
移住1年目の去年は、それまでのエアコン漬けの生活習慣が抜けずに何回かクーラーを使ったのですが、今まで住んでいた土地に比べて平均気温が3,4度低いこの土地ならクーラーは必要無いかと思えるからです。
暖かくなって来るとムカデが屋内に出没し始めました。
先日などは、就寝中に太腿がモゾモゾするので見てみるとムカデでした!
熟睡から一転してパニックです!
噛まれずには済んだのですが、それ以来布団のほつれた糸が太腿をサワサワするだけで飛び起きてしまう様になってしまいました。
という訳で、涼しさと安心感のある睡眠の為に蚊帳を設置しました。

楽天市場にて送料込 4,877円 でした。
底にも網の有るタイプの方がムカデに対して有効なのでしょうが、一家6人が全員入れる大きなものは有りませんでした。
8畳用サイズが6畳の部屋にピッタリなサイズで、柱に差した金属製のフックに直に引っ掛けられて設営は簡単でした。

金属製のフックに更に大き目のS字フックを引っ掛けておいて、蚊帳を使用しない時はまくり上げられる様にしました。


子供達はテントみたいだと大喜びです。
寝る時は蚊帳の裾を布団の下に挟み込んでムカデも安心です。
これで安心して寝られる様になりました。
----- yuu -----
スポンサーサイト