fc2ブログ

2023-10

DIY-書斎編- ダウンライト設置

天井を張ってしまうと書斎は薄暗いです。

夜は真っ暗です。

電気工事士のY君 の都合が付くまで懐中電灯で何とか凌いでいましたが、やっと照明を付ける事が出来ました。

ダウンライトをヤフオクや楽天市場で散々探しましたが、最終的に、

12W (130W相当※直下照度で比較した場合)
調光対応
LED ダウンライト
昼光色6000K


を、楽天市場にて@1,700円で購入しました。

P1040097.jpg P1040096.jpg

明る過ぎるかとも思いましたが、調光タイプですので明るいに越した事は無いでしょう。

電源部分です。

P1040148.jpg


Y君に手伝って貰うとは言え、準備は私がしておきます。
が、直列で配線準備していました。
点かない事は無いらしいのですが、一つに不具合が生じると全てが点かなくなると指摘を受けました。

良く考えてみると確かにその通りです。

並列にやり代えて配線を完了しました。

P1040063.jpg


スイッチは調光・リモコンタイプの物を取り付けました。

P1040089.jpg


初めての点灯は感動物です。

そこには今までと違った空間が広がりました。

やはり明る過ぎましたが調光で対応です。

人それぞれの好みなのでしょうが、私は電球色はあまり好きにはなれません。
昔のトイレの雰囲気がして暗く感じるのです。(落ち着くとも言いますが…)
ですから新しく購入するなら、全て昼光色です。

不必要に明る過ぎる位が好みなのです。

ダウンライトは1カ所しか照らさないので、室内照明には不向きだとネットで調べていましたが、そんな事も無く十分部屋中を照らしてくれます。

P1040146.jpg P1040147.jpg


天井中央にシーリングライトを取り付ける為に配線は準備していましたが不要の様です…

P1040150.jpg


----- yuu -----

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

コメント

よし!

ミラーボールを設置!!

Re: よし!

実はミラーボール設置を真剣に検討しています。
LEDでコンパクトで安価な物が有るのです。

何の為に…

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/111-5dc98367
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示