DIY-トイレ編- 解体
まずは、設備の解体です。
今までの人生の中で、男性用便器のある住宅に住んだ事も無ければ、その事で不便を感じた事も無かったので、リフォーム後も洋式便器だけの設置とします。
と言う事で、仕切りの壁を撤去しました。

撤去する際、水洗のタンクが邪魔になったので、止水栓を閉めて外してあります。
次に便器と床材のタイルを撤去をする為に、ハンマーとタガネでタイルを剥がそうとしたのですが、ほんの10センチ角を剥がすのに1時間以上も掛かってしまいました。
これでは全てのタイルを剥がすのに莫大な時間が掛かってしまうであろうし、それまでに私の腕が持ちそうにありません。
ネットで調べた所、こういう作業にはハンマドリルと言う電動工具が有る様で、しかもホームセンターでレンタルもしているらしいので、早速、近所のホームセンターに行ってみました。
一連の作業後で16時頃だったのですが、朝一に借りようが、今借りようが、1日2,500円のレンタルらしく、今日中には返却しないといけないとの事で、翌朝に出直す事にしました。
帰宅してからハンマドリルをヤフオクで見てみると、程度の良さそうな物が2,000円スタートで出品されていたので、入札してみると、あっさり5,000円で落札出来てしまいました。

トイレリフォームは、ハンマドリルが届くまで中断です。
今までの人生の中で、男性用便器のある住宅に住んだ事も無ければ、その事で不便を感じた事も無かったので、リフォーム後も洋式便器だけの設置とします。
と言う事で、仕切りの壁を撤去しました。

撤去する際、水洗のタンクが邪魔になったので、止水栓を閉めて外してあります。
次に便器と床材のタイルを撤去をする為に、ハンマーとタガネでタイルを剥がそうとしたのですが、ほんの10センチ角を剥がすのに1時間以上も掛かってしまいました。
これでは全てのタイルを剥がすのに莫大な時間が掛かってしまうであろうし、それまでに私の腕が持ちそうにありません。
ネットで調べた所、こういう作業にはハンマドリルと言う電動工具が有る様で、しかもホームセンターでレンタルもしているらしいので、早速、近所のホームセンターに行ってみました。
一連の作業後で16時頃だったのですが、朝一に借りようが、今借りようが、1日2,500円のレンタルらしく、今日中には返却しないといけないとの事で、翌朝に出直す事にしました。
帰宅してからハンマドリルをヤフオクで見てみると、程度の良さそうな物が2,000円スタートで出品されていたので、入札してみると、あっさり5,000円で落札出来てしまいました。



トイレリフォームは、ハンマドリルが届くまで中断です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/12-d63f3593
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)