fc2ブログ

2023-09

育児日記スタート

DIYが中々進まずブログの記事の更新が少なくなるとyuuが言うので、育児の日記も書こうと思います

初めての記事は三女の事です。

大晦日に一歳を迎えた三女は、お正月明けて早々に断乳しました。

長女は1歳半、長男は1歳、次女は11か月で断乳しました。
理由は、仕事復帰や次の子を早く授かりたくてと言う私の身勝手な理由ばかりです
私の考えで自然卒乳が一番子供にとってはいいのかな…と思ったので三女には自然卒乳にしようかなとも思いましたが…

歯が生え始めた頃から頻回におっぱいを噛まれるようになりました
「ひぇ~痛い~取れる~」と何回叫んだ事か…
しかも、吸っている時に歯が当たるのはまぁ~仕方ないし我慢が出来る範囲。
でも、吸ってそのまま引っ張りゆっくり離された際には、パンチをしたくなる位痛い…

そして、三女は上の子供達と違って離乳食を少ししか食べてくれずに困っていました。
離乳食を食べさせようと思ったらグズッテ、仕方なく母乳をあげたらご飯を食べない…の繰り返しで断乳するまでは三女の食は母乳のみと言っていいほどでした。
何でこんな事になったかは、心当たりはあります。
それは、超~適当離乳食だったから…
4人もいたら大変と そんなの理由にしたら駄目ですよね


それもあって断乳に踏み出しました

上の3人の経験上、大変なのは十分分かっていたものも…
心が折れそうになりました。
数日前から「もうすぐおっぱいとバイバイね」とお話をしました。

初日は昼間は色々遊んだり出かけたりして気を紛らわせる事ができ昼寝もできました。
恐怖の夜、寝かしつけは抱っこで何とかできたものの…

30分後に大泣き

中々泣き止まずに、立って抱っこしてユラユラの繰り返しで一晩過ごしました。
私の睡眠はゼロに等しかったです。
でもそれ以上に三女は辛い一日だったんだろうなと思うと…
私もしんどかったけれども、それ以上に三女は良く頑張ってくれました
朝が来た時に、そんなよく頑張ってくれた三女が凄く愛おしくて「大好き~」とギュッと抱きしめてしまいました


3日は大変な日が続き、今でもまだグズグズ泣いたりしますが、断乳して一回りお姉ちゃんに成長したように見えます。

今では「えっ」とビックリするぐらいに食べます。
良く育児本なんかに、離乳食を食べない子が母乳を辞めたら食べる様になると書いてあります。
まさにその通りだ~と思いました。
子供のお茶碗に2杯余裕で食べておかずと最後にはバナナまで完食

なんて気持ちがいい~

美味しそうに食べている三女を見て私の心は救われました。

今までご飯中もウロウロしていたのに今では食べる事に必死です。
そして、お姉ちゃんやお兄ちゃんたちの仲間入りしている姿を見て嬉しく思います。

そして、私も筋肉痛から解放です。
夜中は添い乳だったので変なところに身が張ったりは普通でした。
しかも夜中の私の姿は見られたくない~て時も有りました。
母乳をやりっぱなし掘り出しっぱなしのままで寝てしまう無様な姿…
朝にyuuに「昨日凄い恰好で寝てたで~」と言われるとドキッ
見られてしまった~また母乳をやりながら無意識のうちに寝てしまった~
こんな日ともサヨナラです

本当に、断乳が無事に終えられて一安心です


----- mi -----

テーマ:小さな幸せ - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/150-54e7484b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示