fc2ブログ

2023-12

DIY-中2階編-  追加工事

前回のDIY-中2階編-で、屋根の施工の方針は決まりましたので作業開始です。

まずは施工してあるグラスウールの撤去からなのですが、施工する時に高さがある為、脚立を利用したりと足許が不安定で苦労しました。

P1040362.jpg P1040363.jpg

軽いグラスウールでさえ苦労したのに、この後予定している石膏ボードや壁紙を張る作業は更に大変でしょう。
と言うか、このままでは作業出来ないでしょう。

足場を先に作る事にしました。

P1040364.jpg  P1040365.jpg P1040369.jpg

材料は今までのリフォームで出ていた廃材の利用です。

これと同型の物を後2個作るつもりでしたが、ふと考えました。
どうせなら奥のスペースにも、しっかりとした恒久的な床を造ってしまおうかと…
奥のスペースは壁を作って塞ごうと思っていましたが、床を造ってしまえば収納にもなりますし、屋根の施工時にもしっかりとした足許で作業が出来るでしょう。

問題は、更に工期が延びる事です。

只でさえ当初の予定より大幅に遅れているのに、1スペースを作るだけの工事でも素人の私では何日も掛かる事でしょう…
妻を呼んで、 追加工事検討緊急会議 です。

結果、追加工事決定です。

妻はほとんど深くは考えずに、 「いいん違う」 と言っただけですが…
DIYの事だけに関わらず生活全般の事において、ほとんど方針は決まっているものの確信が持てない事は妻に相談する様にしています。
どうせ話し合いをしても私の意見通りになるのですが、決定を下す際に責任の分散をする事によって私の精神的な負担が大分と軽くなるのです。
その結果が上手くいかなかった時は、 「お前が言ったからや」 と軽く私に責められる妻。
少し可哀想な気もしますが、私達夫婦はこれで均衡が取れているのです。
どうせ失敗した時の事後処理もほとんど私がするのですから…

何もかもを私が決めて何が起こっているのか分からないのでは無く、私が家族の為に何を悩んでいるのかを知り、一応は意思決定に関わる事によって、良い事も悪い事も共有出来る事は妻も望んでいるはずです。

妻の掌の上で、上手く転がされてるな。

と、たまに感じる私…


----- yuu -----

テーマ:DIY - ジャンル:ライフ

コメント

名言

責任の分散

Re: 名言

折角、人生の伴侶が居るのですから喜びも悲しみも…
その他諸々を分かち合わないとね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/154-b0529c1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示