DIY-中2階編- ロフト2
ロフトの続きです。
ロフトは廊下にせり出していますので、その部分に石膏ボードを張って天井を造りました。
➡ 
書斎に使ったダウンライトが1個余っていますので、それを設置する事にしました。
このダウンライト、購入時点からすんなりと行かない問題品でした。
書斎に6個設置しようとセール品を@1,700円で注文しましたが、在庫が5個しかないという事で個数変更になりました。
書斎に設置しようとすると、天井の枠や配置の関係上奇数よりも偶数設置の方が見栄えが良さそうなので4個設置になってしまい、光量不足を懸念して天井中央にシーリングライト用のコンセントを用意しました。
点灯してみると光量が思った以上に多く、結果的には4個設置で問題無かったのですが…

で、1個余っていますので、今回の廊下の天井に設置してしまおうとなった訳です。
が、設置してみると点灯しません。
配線間違いかとも思い確認しましたが問題有りません。
試しに既設の書斎のダウンライトと差し替えて確認してみると、電源部が機能していない事が分かりました。

なんと運の悪い事でしょう。
5個中の1個の不良品(包装からも出していなかったので保管時に破損したとは考え難い)が一番最後に設置で、購入から2か月以上経過しています。
これが書斎設置時に分かっていれば初期不良で交換出来たでしょう。
ダメモトでショップに連絡してみました。
やはりセール品という事もあり、初期不良での無償交換は1週間までで無理だとの事でした。
仕方が有りません。
機器本体と電源部には相性があるみたいですので、何とか専用の電源部を用意したい所です。
有償でも良いので同等品をバラ売りして欲しいと、再度問い合わせてみました。
可哀想だと思われたのか、それとも対応が面倒臭いと思われたのか定かではありませんが、
送料負担のみで電源部を送ってくれる事になりました。
私はネット通販やネットオークションを多く利用しますが、その性質上リスクが高いのも折り込み済で利用していますので、明らかな不良品や商品間違いでない限りは諦めます。
ほとんどそんな事はありませんが…
今回はそのショップでしか手に入らない物でしたから問い合わせましたが、
言ってみるものです。
早速設置しました。

石膏ボードを踏み抜いてしまわない様に、合板で塞いでおきました。

取り敢えず足場としては十分ですので、ロフトの作業はここまでとして、次は天井に取り掛かります。
----- yuu -----
ロフトは廊下にせり出していますので、その部分に石膏ボードを張って天井を造りました。


書斎に使ったダウンライトが1個余っていますので、それを設置する事にしました。
このダウンライト、購入時点からすんなりと行かない問題品でした。
書斎に6個設置しようとセール品を@1,700円で注文しましたが、在庫が5個しかないという事で個数変更になりました。
書斎に設置しようとすると、天井の枠や配置の関係上奇数よりも偶数設置の方が見栄えが良さそうなので4個設置になってしまい、光量不足を懸念して天井中央にシーリングライト用のコンセントを用意しました。
点灯してみると光量が思った以上に多く、結果的には4個設置で問題無かったのですが…

で、1個余っていますので、今回の廊下の天井に設置してしまおうとなった訳です。
が、設置してみると点灯しません。
配線間違いかとも思い確認しましたが問題有りません。
試しに既設の書斎のダウンライトと差し替えて確認してみると、電源部が機能していない事が分かりました。

なんと運の悪い事でしょう。
5個中の1個の不良品(包装からも出していなかったので保管時に破損したとは考え難い)が一番最後に設置で、購入から2か月以上経過しています。
これが書斎設置時に分かっていれば初期不良で交換出来たでしょう。
ダメモトでショップに連絡してみました。
やはりセール品という事もあり、初期不良での無償交換は1週間までで無理だとの事でした。
仕方が有りません。
機器本体と電源部には相性があるみたいですので、何とか専用の電源部を用意したい所です。
有償でも良いので同等品をバラ売りして欲しいと、再度問い合わせてみました。
可哀想だと思われたのか、それとも対応が面倒臭いと思われたのか定かではありませんが、
送料負担のみで電源部を送ってくれる事になりました。
私はネット通販やネットオークションを多く利用しますが、その性質上リスクが高いのも折り込み済で利用していますので、明らかな不良品や商品間違いでない限りは諦めます。
ほとんどそんな事はありませんが…
今回はそのショップでしか手に入らない物でしたから問い合わせましたが、
言ってみるものです。
早速設置しました。

石膏ボードを踏み抜いてしまわない様に、合板で塞いでおきました。


取り敢えず足場としては十分ですので、ロフトの作業はここまでとして、次は天井に取り掛かります。
----- yuu -----
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/156-dc953ad4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)