fc2ブログ

2023-09

子供達にもらえる元気

仕事を始めてから2週間が経ちました。
その2週間を振り返ってみたいと思います。

初出勤の日は、久し振りに感じる緊張感でいっぱいでした。
若かりし頃に、手に「人」の字を三回書いて飲み込んだら緊張がほぐれると言うのをしたことありませんか?
実は今回 車で到着した時に緊張のあまりにしてしまいました。
そんなの効き目なんて無いの分かっていても、ついつい…

今まで学校を卒業してから、14年間部署は変わっても同じ所で働いてきました。
慣れた環境と言うだけでも働きやすかったです。
なので、全く一からのスタートは初めてです。

緊張の毎日が続きました。
でも、仕事場の雰囲気はいい感じなので救われています。
仕事自体もブランクが三年以上になりますので勘を戻すには、恥ずかしながら時間が掛かりそうです。
物品の位置も違うし、やり方も全く違うので、はっきり言って戸惑ことばかりです。
勉強もしないと思いながら、子供の寝かし付けと一緒に寝てしまってしまう事がほとんどです。
最近の生活と言えば、20時から21時頃に就寝、朝の4時から5時に起きて活動開始と言うおばあちゃんの様な早寝早起きをしています。

子供達には、「保育所に頑張って行こう」
と言っておきながら、心の中では「仕事行きたくない~」と叫んでいる私です。
庭から埋蔵金がザクザク出て来たり、空から降って来ないかな~と…
そんなのは、夢の話ですね。

弱音を吐いている場合では有りません。
これからも、頑張っていきます。

で、子供達は保育所に少しずつ慣れて来ました。

長男は、毎日詳しく何して遊んだか楽しくお話ししてくれます。
友達の名前も出て来ました。
最初は、トイレに恥ずかしくて行けなかったようで、今まで失敗なんてした事がなかったのに失敗ばかりでした。
それも、やっと無くなりお当番の仕事なんかも頑張ってしています。

次女は、まだ3歳なので保育所でした事をお話ししてくれるのですが、半分ぐらい分からない時があります。
でも、一生懸命お話ししてくれるので、その姿が可愛くて仕方ありません。
必ず帰りの車でおやつが何だったか教えてくれます。
でも、最近家ではわがままになって来ています。
「お風呂行くの嫌。頭洗うの嫌と大泣き。お腹空いたから今すぐご飯食べる。服も着させて。…」
あれっ今までそんな事無かったのに…
きっと保育所で頑張っている分、甘えたいんだな~と感じます。

三女は、行き始めた頃は泣いてばかりでご飯も食べなかったみたいですが、最近では生活のリズムが出来たみたいです。
ご飯もモリモリ食べて、お昼寝も布団でトントンで2時間半ぐらい寝ています。
今までは迎えに行ったら。我慢してたよ~と言う表情で顔見て泣いていました。
でも、今は迎えに行ってニコニコして自分の靴を持って来て、カバンを私に持って来ます。

子供って凄いなと感心させられます。
そして、子供の笑顔に救われます。
子供の頑張っている姿に元気をもらいます。

休み明けてからも頑張ります。


----- mi -----

テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/236-d2e4aa7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示