fc2ブログ

2023-12

悪い虫

義母が面白い種があったと買ってきてくれたのを撒きました。
畑ではなくプランターに植えました。
その理由としては、この時期は虫が多くて葉っぱが成長しても虫に食べられる恐れがあるかも…と思ったのと、小さい種は中々芽が上手に出ないと思ったからです。
種を撒いたら、乾燥予防に上に新聞を敷き、更に上から水をあげました。
常に土が湿っている状態を作りました。
自己流なのでいいのか悪いのか…
でも、芽が出てくれました
これから、間引いていきます。

P1040903.jpg P1040936.jpg P1040937.jpg

昨年、畑にサニーレタスを植え一株だけ花を咲かせたら、種が落ち今年畑に勝手に出来ました
邪魔になる所なので移し替えました。

P1040904.jpg

奥が児童館の先生に貰ったキャベツの苗です。
手前に、小松菜と水菜の種を蒔きました。

P1040896.jpg

この時期は、虫達が凄いです。
ある日、キャベツを見たら青虫が葉っぱを食べていました。
分かっていたものも、ギョッとしました。
でも、虫が食べる位に美味しんだと思う事にしました。
でも、青虫の餌で終わるのは悔しいです。
なので、虫が寄って来ない薬を株の周りに少し蒔きましたが、虫たちは居なくなりませんせした。
どうしようと考えた結果、見つけては手で取ってやっつけることにしました。
素手はさすがに嫌だったので手袋を付けて…
今は居なくなった気がします…。

毎日が勉強です


----- mi -----

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:ライフ

コメント

青虫は割り箸で取るのが良いと思います。

Re: タイトルなし

教えていただいて有難う御座います。
一度やってみますv-290

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/242-c025ff4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示