fc2ブログ

2023-09

DIY-フェンス編- 情報収集2

単管パイプでの自作フェンスについての情報収集です。

単管パイプにはプロが足場などに使う板厚の厚い頑丈な物と、ホームセンターなどで手軽に購入出来て板厚が薄く軽い物の2種類が一般的な様です。
メッキの方法が違ったりと、板厚の厚いプロ用の方が耐久性がある様ですが、一人作業のDIYでは軽くてホームセンターで手軽に購入出来る方が良さそうです。

単管パイプ同士を繋ぐ継手という、こんな部品がありました。
工事現場で良く見掛ける物です。
自在クランプ 直行クランプ
安価なのですが、これでは足場感がたっぷりでフェンスに使うにはちょっと…

更に調べると、「かん太」という単管パイプ関連部品も有りました。

かん太

これなら見栄えもそこそこ良さそうなのですが、1個当たり500円~1,000円と結構な値段です。
フェンスを造るとなると継手も大量に使うでしょうから、材料費が高くなってしまい、安価に仕上げようとしているDIYの意味が無くなってしまいます。

再考の余地が有る様です…


----- yuu -----

テーマ:DIY - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/263-5df9a5a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示