fc2ブログ

2023-09

DIY-フェンス編- 施工方法決定?

フェンス施工の情報収集は一旦終了とします。
ネット上で得られる情報のあらかたを調べた感がありますし、これ以上情報を仕入れたとしても迷うネタが増えるだけでしょう。

机上の空論。

下手の考え休むに似たり。

状態です。


単管パイプ同士を溶接して継手を使わずに材料代を浮かそうかとも考えていましたが、パイプジョイント「かん太」シリーズの継手で組み上げていこうと思います。
経験不足による強度不足で全面的なやり直しの可能性を考えると、溶接してしまっては材料の使い回しも難しいと考えたからです。
継手使用なら部分的なやり直しも後々簡単に行えるでしょう。

その際に問題になるのが材料費が高くなる事です。
当初は、高さ2メートルのフェンスを造って家庭菜園への動物の侵入と、その上にテープを張ってカラスの侵入を防ごうと考えていたのですが、材料費を出来るだけケチる為に、フェンス自体は1メートルの高さにして、テープだけを2メートルの高さに張る構造にして、使用するパイプと継手を大幅に減らしてみようと思います。
費用をおおまかに試算してみた所、不確定要素が多くて金額は大きく前後するでしょうが10万円は超えないと思われます。

先ずは実作業を開始して細かい部分はその都度対応とします。
行き当たりばったりで非効率な作業になるでしょうが、やってみなければ分からない事だらけです。

今回のフェンス設置工事で、一番予測しづらいのが単管パイプの固定時の強度です。
アンカーボルトでの固定を予定していますので、材料と道具を用意して強度確認をする事から始めます。

ここで躓くと、いきなり工事方法の見直しです…


----- yuu -----

テーマ:DIY - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/266-c4717f34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示