fc2ブログ

2023-09

病院に行って来た

病院に行って来ました。
結果、足首の痛みは捻挫でした…
体重が掛かる部位だけに痛みが酷かった様です。

近くの総合病院に行ったのですが、連休明けだからなのか後期高齢者の方々で溢れかえっていました。
比較的若い方など数える程しか居ませんし、老人の一大社交場と化している感があります。
現役を退いた方々が更に増えて行く日本の歪な社会構造を垣間見た様な気がして、不安を感じずには居られませんでした…

ほとんど行く事の無い病院で勝手が分からず、「何番の窓口に行って下さい」と言われただけなので、本当なら窓口に書類を提出しなければいけないのに提出せずに延々と待って居たりと、ただの捻挫の診断で4時間も掛かってしまいました…

帰りは人生初の松葉杖です。
一気に今の自分は体が不自由なのだという気分が高まります…

薬をほとんど飲む事が無い私だからなのか、痛み止めの薬の効果もてきめんで、一時の痛みの事を考えるとかなり楽になりましたし眠気も半端無いです。

とは言え、暫くDIY作業はお休みになりそうです…
捻挫とは言え普通に歩く事がままならない状況になって、健康で元気に体が動かせる事がどれだけ幸せな事なのかと身に染みて感じさせられました。


----- yuu -----

テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ

コメント

無理はしないでくださいね。

DIY作業 やはり楽しく作業したいですからね。
健康が一番ですから

DIYのやりすぎでしょうか?
ムリをしないでくださいね。

「大自然の風になれ」 さんへ

今回の一件は健康の大事さを痛感しました。
もう若くは無い事を思い知らされましたので、無理をしない生活を心掛けたいと思っています。

「ころ」 さんへ

DIY作業は安全を第一に進めていますので、幸いな事に今まで大きな怪我をした事は有りません。
今回は久し振りに会った親しい友人が遊びに来ていましたので、アルコールの力も相まってはしゃぎ過ぎてしまった結果の体たらくです。
身体の衰えを大きく感じましたので、歳相応の飲み方を心掛けなければと痛感しました。

ポジティブにとらえましょ~

良い機会と思って、建築法規の勉強などいかがでしょうか?
「DIYの落とし穴」で、実際やってはいけない施工ってあるんですよ!
防火対策であったり、基礎の強度であったりと・・・
ネットでも検索できますよσ(^^)

「tazzy」 さんへ

その問題は、常々気に掛かっていました。
ネットで情報収集をしていると、今までにやって来たDIYが法律の条件に適っていないのだと感じる事が良く有ります。
自己責任と言ってしまえばそれまでなのでしょうが、知らずにやっているのと知っているのとでは大きな違いが有ると思いますので、tazzyさんの仰る通り色々と調べて勉強してみたいと思います。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/278-a16153c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示