就職活動
移住して来てより1年半。
当初の予定の1年間を大幅に過ぎた上に、まだやり残している所も有る我が家のDIYリフォームではありますが、そろそろ区切りを付けて職に就かなければいけません。
このままでは、折角購入した我が家を手放さなければいけなくなります。
という訳で、先日からハローワーク通いをしています。
高望みしなければ、職など簡単に見つかるだろうと思っていたのですが、
田舎での就職を甘く見ていました…
給料を時給換算してみると、最低賃金ギリギリやんっていう所だらけですし、そもそも募集数が少ない…
年齢・経験・資格不問と求人票には有っても、実際にはそんな訳では無く、担当者の方にお勧め出来ないと言われる求人も少なくはありませんでした。
確かに、若くて経験も有り、取らなければいけない資格を既に持って居る人を雇いたいと思うのは当たり前の事なのでしょうが、それなら「不問」じゃ無いやんって思うのは私だけでしょうか。
それでも何とか良さそうな求人を見つけて面接に行って来ました。
話も順調に進み、いつから出社するか位まで話した後、詳しい事は3日後位に電話連絡するとの事になりました。
いつ掛かって来るか分からない電話を待つのには辛いものがあります。
4日経っても連絡が無かったのでこちらから電話をしてみると、もう少し待って欲しいとの事です。
確かに求人票にも「返事は7日以内」と有りますので、そんな事も有るのかとも思っていたのですが、1週間経っても連絡が来ません。
再度こちらから連絡してみると、私より後に面接に来た人が経験者で、その人を雇おうと思っているとの事です。
どうも、その人の面接待ちで私への返事が遅れていた様です。
「と言う事は、不採用と言う事でしょうか?」と私が聞くと、
「そういう事になるかなぁ~」と先方、
「馬鹿にしてるんかっ!」と心の中で思いつつも、「残念です。」と言って電話を切りました。
何と言う挫折感…
就職活動ってこんなに心をすり減らす物だったのか…?
気を取り直して、一昨日にも面接に行って来ましたので、
あまり期待をせずに電話連絡を待っている所です。
----- yuu -----
当初の予定の1年間を大幅に過ぎた上に、まだやり残している所も有る我が家のDIYリフォームではありますが、そろそろ区切りを付けて職に就かなければいけません。
このままでは、折角購入した我が家を手放さなければいけなくなります。
という訳で、先日からハローワーク通いをしています。
高望みしなければ、職など簡単に見つかるだろうと思っていたのですが、
田舎での就職を甘く見ていました…
給料を時給換算してみると、最低賃金ギリギリやんっていう所だらけですし、そもそも募集数が少ない…
年齢・経験・資格不問と求人票には有っても、実際にはそんな訳では無く、担当者の方にお勧め出来ないと言われる求人も少なくはありませんでした。
確かに、若くて経験も有り、取らなければいけない資格を既に持って居る人を雇いたいと思うのは当たり前の事なのでしょうが、それなら「不問」じゃ無いやんって思うのは私だけでしょうか。
それでも何とか良さそうな求人を見つけて面接に行って来ました。
話も順調に進み、いつから出社するか位まで話した後、詳しい事は3日後位に電話連絡するとの事になりました。
いつ掛かって来るか分からない電話を待つのには辛いものがあります。
4日経っても連絡が無かったのでこちらから電話をしてみると、もう少し待って欲しいとの事です。
確かに求人票にも「返事は7日以内」と有りますので、そんな事も有るのかとも思っていたのですが、1週間経っても連絡が来ません。
再度こちらから連絡してみると、私より後に面接に来た人が経験者で、その人を雇おうと思っているとの事です。
どうも、その人の面接待ちで私への返事が遅れていた様です。
「と言う事は、不採用と言う事でしょうか?」と私が聞くと、
「そういう事になるかなぁ~」と先方、
「馬鹿にしてるんかっ!」と心の中で思いつつも、「残念です。」と言って電話を切りました。
何と言う挫折感…
就職活動ってこんなに心をすり減らす物だったのか…?
気を取り直して、一昨日にも面接に行って来ましたので、
あまり期待をせずに電話連絡を待っている所です。
----- yuu -----
コメント
お気楽に
「tazzy」 さんへ
コンビニ… いつから行ってへんのやろ…?
自治会館… どこに有るんやろ…?
てな感じですが、確かに色んな所から情報収集しないと選択の範囲が狭過ぎる気がして来ました。
ハローワークもあまり頼りにはなりませんし…
コンビニ・自治会館行って来ます!
自治会館… どこに有るんやろ…?
てな感じですが、確かに色んな所から情報収集しないと選択の範囲が狭過ぎる気がして来ました。
ハローワークもあまり頼りにはなりませんし…
コンビニ・自治会館行って来ます!
過去の経験からも、確かにハローワークは、一番可能性が低いのではと思います。
「ころ」 さんへ
私も今までの生活の中で、ハローワークのお世話になって職を探した事は無かったのですが、如何せん知人も親族も居なければ、土地勘も無い地域への移住をしてからの就職と言う事で情報も乏しく、公共機関に頼らざるを得ないのが現状です。
苦戦しています。
苦戦しています。
コメントの投稿
トラックバック
http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/290-c320bb08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
張り紙なんかに掘り出し物?があるかもしれません。
出張で地方に行くと、以外にも同郷の諸兄が暮しています。
皆、一様に複数の仕事をこなしているので、驚きますσ(^^)
長い目で探すよりも、手当たりしだいで良いのかも知れませんね。。。