DIY-脱衣所編- ビフォー画像
以前記事 にした、SDカードの紛失の件ですが、
見付かりました!
パソコンに埃が溜まって来ていましたので、掃除をしていると、CF/Microdriveスロットの奥に何かが詰まっています。
そうです、SDカードスロットの2センチ横、こんな近くに有ったのです。
散々、家中を探しまくったのに…
正に、灯台下暗し とはこの事です。
子供が何気なしに、いつもお父ちゃんが触っているカードを抜いて、その横にある少し大きい隙間に突っ込んだのでしょう。
想像の範疇を越える、予期せぬ行動でした…
という訳で、遅れ馳せながら、DIY-脱衣所編-の初期の画像をアップしておきます。
先ずは、脱衣所の今までの状態、

リフォーム予定という事で、何もかもが仮置きのまま放置されていましたので、かなり散らかっていました。
入って左側の壁、

この壁をぶち破って、脱衣所を拡幅しています。
洗面台撤去後の水栓、

どの様に洗面台を設置するか、まだ考えがまとまっていません。
この水栓が、このまま使えれば良いのですが…
窓です。

この窓がある事で鏡付きの洗面台が置きにくく、未だに考えがまとまっていない原因です。
天井です。

ここは全撤去して、現在ではダウンライトと換気扇が設置されています。
換気扇の排気管はまだです…
脱衣所の裏側、拡幅部分の押し入れ側から、
➡
➡ 
仕切りの板を外して、壁をぶち抜いている時の経過画像です。
DIY-脱衣所編-は、まだまだ先が長いですが、こうやって取り掛かる前の状態を改めて見てみると、少しづつではあっても作業が進んでいる事が実感出来ます。
----- yuu -----
見付かりました!
パソコンに埃が溜まって来ていましたので、掃除をしていると、CF/Microdriveスロットの奥に何かが詰まっています。
そうです、SDカードスロットの2センチ横、こんな近くに有ったのです。
散々、家中を探しまくったのに…
正に、灯台下暗し とはこの事です。
子供が何気なしに、いつもお父ちゃんが触っているカードを抜いて、その横にある少し大きい隙間に突っ込んだのでしょう。
想像の範疇を越える、予期せぬ行動でした…
という訳で、遅れ馳せながら、DIY-脱衣所編-の初期の画像をアップしておきます。
先ずは、脱衣所の今までの状態、




リフォーム予定という事で、何もかもが仮置きのまま放置されていましたので、かなり散らかっていました。
入って左側の壁、

この壁をぶち破って、脱衣所を拡幅しています。
洗面台撤去後の水栓、

どの様に洗面台を設置するか、まだ考えがまとまっていません。
この水栓が、このまま使えれば良いのですが…
窓です。

この窓がある事で鏡付きの洗面台が置きにくく、未だに考えがまとまっていない原因です。
天井です。

ここは全撤去して、現在ではダウンライトと換気扇が設置されています。
換気扇の排気管はまだです…
脱衣所の裏側、拡幅部分の押し入れ側から、



仕切りの板を外して、壁をぶち抜いている時の経過画像です。
DIY-脱衣所編-は、まだまだ先が長いですが、こうやって取り掛かる前の状態を改めて見てみると、少しづつではあっても作業が進んでいる事が実感出来ます。
----- yuu -----
コメント
良いですね~
「tazzy」 さんへ
最近は色々と有り過ぎて、ゆっくりとブログを見て回る時間が無くなりました。
(と言っても、毎日ガッツリ閲覧していたのが、3日に一回程度になっただけなのですが…)
相変わらず、試行錯誤しながら稚拙な作業を進めています。
(と言っても、毎日ガッツリ閲覧していたのが、3日に一回程度になっただけなのですが…)
相変わらず、試行錯誤しながら稚拙な作業を進めています。
コメントの投稿
トラックバック
http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/312-2353920f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
相変わらずの御発展、嬉しく感じ入るしだいでございます(^o^)