fc2ブログ

2023-11

年初に当たって

2016年が始まりました!

happy new year
(画像は去年の使い回し…)


先ずは、昨年元旦の抱負の検証から、

・製作途中の脱衣所を早々に完成させる。
 (昨年5月1日に完成) 完成記事→ 
・今までのDIYがかなり拙く、ボロが出始めているので手直しをしていく。
 (適宜行っていましたが、この作業に終わりは無いでしょう)
・漠然と考えているユニットバス新規設置案の具体化。
 (中古ユニットバスをヤフオク!で落札、本格的な作業は本年) DIY-浴室編-→ 
・手が回り切らなかった家庭菜園のブログ記事化。
 (取り敢えずは記事にしましたが中途半端なものに…)
・我が家への父親の受け入れ。
 (無期延期) 理由記事→  


まあまあ、可もなく不可も無くと言った所でしょうか。


本年の抱負!

・何と言っても DIY-浴室編- の完成。(冬までには湯に浸かれる様にしたいものです) 
DIY作業はボリュームたっぷりと言う事で、大きな物はこれ一本で進めて行こうと思います。

・仕事に関わる生活スタイルの見直し。
これが昨年からの懸案事項です。
仕事人間では無く、家庭の幸せ優先の、のんびりとした生活を求めて飛び込んだ田舎暮らしのはずだったのに、、一昨年就職した眼鏡製造にドップリとはまってしまいました。
この業界、賃金相場がかなり低く、前職から比べれば収入は半分近くになったのですが、労働時間が増えたという様なかなり条件の悪い仕事です。
その為か、仕事に対するモチベーションが低い方々が少なからず居るので、何事も全力投球してしまう私には色んな面倒事が回って来る始末、責任感と遣り甲斐だけで仕事を続けている様な状態です。
この状況を何とか打開したい、切実な願いです。

・家庭菜園の縮小。
現状、暗い内から出勤して暗くなってからの帰宅になりますので、折角実った作物も手が回り切らずに腐らせて終わりです。
もう少し、身の丈に合った規模に縮小したいと思います。

この他にも生活スタイルを変化させるイベントが控えて(後日、記事化します)いますので、移住後3年弱の間、この土地で足の付いた生活を構築する事がメインではありましたが、

本年は理想の生活に近付ける為の、
変化の年に出来ればと考えています。



----- yuu -----

テーマ:♪人生・生き方♪ - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/414-99fdfd26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示