fc2ブログ

2023-09

DIY-塗装編- まとめ

一連の塗装の費用を算出してみました。

塗料はネット通販にて、その都度最安と思われる物を、色々なショップで全て購入しました。
どの塗料も、きっちりと使い切れる訳もないので残っています。

道具類は塗料の購入時や、他の商品を購入する際に送料無料にする為の同梱としてネット通販で購入しましたので、平均の金額で算出しました。
塗料が4種類でしたので、道具類も4セット購入しました。
途中で刷毛とローラーだけは100均にて追加購入しました。

塗料
 デルニエX(塗料)黒   15kg @13,440円  2缶  26,880円
 デルニエX(塗料)ナスコン15kg @12,705円  1缶  12,705円
 デルニエX(塗料)白   15kg @13,800円  1缶  13,800円
 エポックマイルド(下塗り)15kg @10,815円  2缶  21,630円
               4kg  @5,093円  1缶   5,093円
 RMシンナー       16L   @6,195円  2缶  12,390円
道具
 ローラーバケットセット          @856円  4セット 3,424円
 塗料用刷毛セット             @658円  4セット 2,632円
 ローラー(100均購入分)        @105円  4本     420円
 刷毛  (100均購入分)        @105円 12本   1,260円
 マスキングテープ(ホームセンター)    @248円  4巻     992円
 その他諸々                            2,000円
                              合計103,226円

費用的には満足していますが、妻や遊びに来ていた母に手伝って貰った(微々たるものですが…)のも計算に入れて、一人で一日8時間作業で計算すると、延べ日数約45日間もの作業となりました。

後はどれだけ塗膜が長持ちしてくれるかが、この先楽しみでもあり不安でもあります。
これも自分で塗ったからこその思いなのでしょう。

この塗料はカタログ上の耐用年数が8~10年ですので、最長でも10年後には今回と同じ作業をする事になります。
作業をする時期が悪かったのでしょうが、屋根の上は日光と屋根からの照り返しで、過酷な作業になります。
ただでさえ体に衰えを感じて来ている42歳の私が、52歳になっても同じ事が出来るのか大いに疑問です。
少なくとも、春か秋に作業をしなければいけないでしょう。

今回はナスコンという、落ち着いた色を塗りましたが、どうせ塗るなら皆がアッと驚く様な色でも良かったかなと思っている自分もいます。

ゼンタイA  ➡  ゼンタイE  

田舎の物件とは言え簡単に購入出来る訳でも無いですし、自分の子供達がいつか巣立って行くであろう土地を選ぶのも、これが最初で最後になるでしょう。
中古物件だとしても、否、中古物件で有ればこそ我が家を少しづつ住み良く変えて行ける喜び。
そんな事を感じさせられた、私にとっては意味の有った作業でした。

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

コメント

はじめまして

私の家もデルニエXのナスコンで塗装したいと思い、実際に塗った写真を探していてこちらに辿り着きました。

とてもいい色に塗られていますね!
購入された塗料はナスコン1缶に黒を2缶購入されているようですが、混ぜて使われたりしたのでしょうか?
写真の外壁や屋根もナスコンに見えますが、ナスコンの1缶だけで足りていて、黒は別のところに使用されたりしたのでしょうか?

教えていただければ幸いです。

過去の記事に…

すみません、過去の記事に書いてありました。
屋根が黒で壁がナスコンなのですね。
1缶で結構塗れるみたいですね。
参考になりました!

Re: 過去の記事に…

コメント有難う御座います。

折角ですので詳しく説明させて頂きます。
我が家の屋根と壁では、壁の面積の方が広いと思います。
それでも壁に塗ったナスコンの方が消費量が少なかった要因は、錆の酷かった屋根はきっちり全面を二度塗りをしたのですが、壁は足場を組まなかったので塗り難く、錆が出ていた所だけしか二度塗りしなかった為です。(勿論、一回目は全面きっちりと塗っています。)
屋根を塗った日は、特に暑かったのも要因の一つだと思います。
塗料の説明では、一缶15Kgで約55m2塗れると有りますが、塗る日の気温やシンナーで薄める割合で、塗れる面積は大きく変わると思われます。
デルニエⅩは、色んなネットショップで購入できると思いますが、送料込であろうが別であろうが支払い総額はほとんど変わらないと思われますし、送料別であれば一缶毎に送料が掛かります。
つまり、まとめ買いをする意味がほとんど有りませんので、一缶だけ購入して塗り始めてから、足りないと思えば追加で購入してはどうでしょうか?
私はそこまで考えが回らず、黒もナスコンも丸々一缶残っていますから…
私は3店舗で購入しましたが、何処も注文してから3日以内で届きました。

参考になれば幸いです。

ペンキ塗り頑張って下さい。
寒くなり過ぎてもペンキ塗りには良く無い様ですから…

ありがとうございます

お返事ありがとうございます。

3日以内に届くのであれば、確かに足りなかったときに追加注文が良さそうですね。
二度塗りするかも検討中ですが、まずはチャレンジしてみたいと思います!
ありがとうございました。

すごい!

しかしすごいことをやられますねえ。
DIYの域を脱しています。
プロの技ですね。
私もDIY大好きですがとてもまねができません。
これからも楽しみにしています。

Re: すごい!

-塗装編-は、記事にも有る様に過酷な作業では有りましたが、根気とやる気さえあれば何ら難しい事もなくやり遂げられましたよ。
前回の失敗を踏まえて、本格的に暑くなって来る前のこの時期に母家の塗装に取り掛かろうかと思っています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/43-4f73185a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示