fc2ブログ

2023-11

DIY-トイレ編- ミラーキャビネット改造

移住初期にリフォームした我が家のトイレ。
オークションで落札した洗面台にはミラーキャビネットも付属していたのですが、設置以来全く活用されていませんでした。

このままではスペースが勿体無い…

という訳で、眼鏡・時計の飾り棚を造ってみました。

トイレ(洗面台)ー前  トイレ(洗面台)ー中  トイレ(洗面台)ー後

材料は2×4材、表面処理はオイルステイン(ウォルナット)です。
DIYで良く耳にするオイルステイン、この機会に初チャレンジしたのですが、私に取っては納得のいく物とはなりませんでした。

オイルステインの良い点と言えば、

塗りムラが出にくい
乾燥時間が早い


だそうで、確かにその通りだったのですが、使用したのが購入時期の違う安物のSPF材だったせいか、塗料の吸収率がバラバラで、

思った色が出ない…

これなら普通の塗料かニスで十分だと思いました。


コレクションと呼ぶには恥ずかしい、安物の眼鏡と時計ばかりではありますが、

トイレ(洗面台)ー眼鏡・時計

こうやって並べて見ると、

その日の気分に合わせて、眼鏡と時計を選ぶ事から1日が始まる。

と、言ってみたくもなろうという物です。

実は毎日同じ物ばかりしているんですけどね…


リフォーム当初にミラーキャビネットの横に貼った子供達の赤ちゃんの頃の写真。
インクジェットプリンターで印刷した物の常として色褪せて来ていましたので、第5子の生まれたこの機会に全部貼り替えてしまいました。

トイレ(洗面台)ー全景

この写真を見る度に、

頑張らねばとの思いが湧いて来ます。


移住後無職状態の頃のリフォームに比べれば余りにも簡単な作業ではありましたが、これが精一杯の今日この頃です。


----- yuu -----

テーマ:DIY - ジャンル:ライフ

コメント

こんにちは 
大熊せつ子です。

きれいに並んだ腕時計、とても素敵だ!
あたしも、カシオの安い時計を使い分けていますよ。
(チプカシ)というカテゴリがあるくらい浸透しているよ。
安いからシンプルだし、見やすいのがお気に入り。

数本持ってると、楽しみが増えるのはうれしいものです。

ではでは、また。

「大熊せつ子」さんへ

お久し振りです。

「チプカシ」検索してみました。
安価で高性能、正に私の嗜好する所でした。
私も普段使いは、安価で手に入れたセイコー製を身に付けています。
荒っぽい使い方をしても故障知らずで、時間の誤差もほとんど無く、流石「Made in Japan」と納得です。

こんなカテゴリが有ったのかと新たな発見、せつ子さんに感謝です。

ではでは、また。

こういうオリジナリティな所を組み入れた家って
本当羨ましくなりますよ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/437-e8c10af2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示