DIY-庭屋根編- 基礎コン打設
前々回記事を踏まえて基礎コンの打設をしました。
先ずは地面を掘り、単管パイプを1メートル埋め込み、砂利を敷き詰めました。

ウレタンコンパネで型枠を作成、ワイヤーメッシュを中心に入れて、単管パイプの周りに設置しました。

ここで前回記事で購入した まぜ太郎の登場!
コンクリートを流し込みました。

完成!

昨年初夏からの作業で早く現状に追い着きたいので、細かい作業内容は省きましたが、これだけでかなりの時間を費やしました。
全体の基礎となるとかなりな量になり、一度に全部の基礎コンを打設すると型枠を用意するだけでもかなりな出費となるので、型枠を使い回して少しづつ作業を進めました。
第一、1人作業では一気に作業を進めるのには時間・体力的にも無理がありますから…
----- yuu -----
先ずは地面を掘り、単管パイプを1メートル埋め込み、砂利を敷き詰めました。

ウレタンコンパネで型枠を作成、ワイヤーメッシュを中心に入れて、単管パイプの周りに設置しました。


ここで前回記事で購入した まぜ太郎の登場!
コンクリートを流し込みました。


完成!

昨年初夏からの作業で早く現状に追い着きたいので、細かい作業内容は省きましたが、これだけでかなりの時間を費やしました。
全体の基礎となるとかなりな量になり、一度に全部の基礎コンを打設すると型枠を用意するだけでもかなりな出費となるので、型枠を使い回して少しづつ作業を進めました。
第一、1人作業では一気に作業を進めるのには時間・体力的にも無理がありますから…
----- yuu -----
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/451-305385a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)