土作り
義母が円形の畝を作りヒマワリを植えました。夏には花を咲かせ綺麗でした。
今は畑を広げたので円形の畝はないです。

とりあえず、鍬で土を掘り返して腐葉土をホームセンターで購入し畝を作りました。

畑は2個で3列づつの畝にしました。

5月にトマト、ピーマンを植えました。

3月にしょうが、ネギ、ブロッコリー、サニーレタス、パセリを植えました。

畑を始めるにあたり、超初心者の私は何から手をつけていけばいいかさっぱりわかりませんでした。
しかも畑にしようと思ったのはコケや草まみれの土だったから…。
とりあえずyuuと畑にする場所を決めて、次にその場所を掘りました。
すると…
土は粘土の様にカチコチと硬く、石ころだらけでビックリ、素人でも
これでは野菜なんてできないやろ~
と思うほどでした。
土づくりをインターネットで調べると、草を抜きとった後に根っこや小石を取り除く為に土をふるいにかけた方が良いと書いてありました。
やりかけたものの…四人の子育て中と言うのもあって
そんな時間も労力もないよ~
と思い途中で中断し強行突破しました。
小石もコケも草の根っこも残したままの土に腐葉土を足して畝を作り季節の野菜を植えました。
この時始めて思いました。
土に種子をまいたら勝手に芽が出て成長して野菜が収穫できるんだと言う 甘い考え では全然だめなんだと…
野菜も生き物 で栄養のある土に定期的に肥料を与えないといけないんだと…・
引っ越してから近所に知り合いもいなくて聞きたい事が沢山あっても聞く人も全く居なかったのでこの頃から子供達が寝ている間にインタ-ネットでの勉強が始まりました。
----- mi -----
今は畑を広げたので円形の畝はないです。

とりあえず、鍬で土を掘り返して腐葉土をホームセンターで購入し畝を作りました。

畑は2個で3列づつの畝にしました。

5月にトマト、ピーマンを植えました。

3月にしょうが、ネギ、ブロッコリー、サニーレタス、パセリを植えました。

畑を始めるにあたり、超初心者の私は何から手をつけていけばいいかさっぱりわかりませんでした。
しかも畑にしようと思ったのはコケや草まみれの土だったから…。
とりあえずyuuと畑にする場所を決めて、次にその場所を掘りました。
すると…
土は粘土の様にカチコチと硬く、石ころだらけでビックリ、素人でも
これでは野菜なんてできないやろ~
と思うほどでした。
土づくりをインターネットで調べると、草を抜きとった後に根っこや小石を取り除く為に土をふるいにかけた方が良いと書いてありました。
やりかけたものの…四人の子育て中と言うのもあって
そんな時間も労力もないよ~
と思い途中で中断し強行突破しました。
小石もコケも草の根っこも残したままの土に腐葉土を足して畝を作り季節の野菜を植えました。
この時始めて思いました。
土に種子をまいたら勝手に芽が出て成長して野菜が収穫できるんだと言う 甘い考え では全然だめなんだと…
野菜も生き物 で栄養のある土に定期的に肥料を与えないといけないんだと…・
引っ越してから近所に知り合いもいなくて聞きたい事が沢山あっても聞く人も全く居なかったのでこの頃から子供達が寝ている間にインタ-ネットでの勉強が始まりました。
----- mi -----
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/49-e8a782c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)