fc2ブログ

2023-10

DIY-キッチン編- 目隠し

色褪せて見栄えの良く無かった配電盤を、隠してしまいました。

P1030935.jpg P1030933.jpg


配管が剥き出しで見栄えの良く無かった給湯器の、配管だけを見えなくしました。
給湯器は完全に囲ってしまうと、駄目であろうから見える所だけを囲って裏側等は筒抜けにしました。

P1030597.jpg P1030596.jpg

両方共、普段は見えていなくても、用が有る時には操作しないといけない部分なので扉にしました。
扉がきっちりと収まる様に丁番を取り付けるのに、何回も微調整して苦労しました。

今回、扉の受けにローラーキャッチと言う物をを使いました。
同じ機能でマグネットキャッチと言う物も有る様です。
初めてでしたが、案外簡単に取り付けられました。

こういう役に立つ細々とした部品は、ネットで検索をすると用途不明や施工方法が分からない物も含めて一杯あります。

最近、友人宅や店舗に行くと、どんな部品がどんな風に使われているのか興味津々で、一見何もない壁や扉の前で一点を凝視して 不審者 っぽくなってます。

----- yuu -----

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

コメント

いやいや

年がら年中アロハシャツとか
どこ行くにもブーツとか
って言うか、2月に引っ越してきて家いじりか土いじりばっかりで
働いている様子も無く、、、

元々不審者そのものです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nakahigasi.blog.fc2.com/tb.php/67-9a021384
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

yuu & mi

Author:yuu & mi
yuu
 45歳、5児の父
 仕事の傍ら、
 念願の田舎暮らしに
 日々奮闘中。

mi
 4?歳、yuuの妻
 仕事の傍ら、
 子供と野菜の育成に
 日々奮闘中。

アクセス数

最新記事

カテゴリ

はじめに (5)
DIYリフォームについて (5)
DIY-玄関編- (11)
DIY-トイレ編- (18)
DIY-塗装編- (14)
DIY-キッチン編- (19)
DIY-廊下編- (6)
DIY-書斎編- (26)
DIY-中2階編- (55)
DIY-フェンス編- (19)
DIY-脱衣所編- (24)
DIY-浴室編- (11)
DIY-庭屋根編- (10)
DIY-番外編- (13)
田舎暮らし (24)
仕事 (13)
道具 (13)
自然 (12)
シロアリ (4)
庭 (47)
祖母 (9)
車 (14)
育児日記 (19)
その他 (33)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示